top of page

プロフィールムービーなど結婚式ムービーの楽曲について

ムービーの楽曲について|結婚式ムービーcocorofilm(ココロフィルム).png

ココロフィルム (運営会社株式会社ライフロム)は、ブライダル映像を専門とした一般社団法人音楽特定利用促進機構(ISUM)に加盟しています。商品の楽曲利用において発生する著作権等に関する法令を遵守し、お客様に安心いただける商品提供を目指します。

まず始めに

弊社商品のサンプルムービー使用楽曲(以下サンプル曲)が「洋楽曲」の商品につきましては、全て弊社があらかじめ使用許諾手続きを済ませたロイヤリティフリー曲(以下著作権フリー曲)を採用しており、サンプル曲から楽曲の変更を行わない場合は、著作権の申請をしなくてもそのまま結婚式で使用することが可能です。

弊社商品のサンプル曲が「邦楽曲」の商品、もしくはサンプル曲から市販曲に楽曲の変更をする場合につきましては、原則著作権の申請が必要となります。

また、上映される会場にて、弊社商品を無音で再生すると同時に会場の音響設備による楽曲再生を行なっていただく場合や、式場側で楽曲の著作権申請を行う場合は、弊社での申請は不要となります。

使用楽曲の著作権申請必要判断チェックフロー|結婚式ムービーcocorofilm(ココロフィルム).png

著作権と著作隣接権

著作権とは、絵画、音楽、詩などの著作物を創作した人に与えられる権利です。それに対して、著作隣接権とは、著作物を伝える上で重要な役割を担っている実演家(歌手・アーティスト等)やレコード会社などに与えられる権利となります。

そのため、多くの人(特定多数)に対して音楽が上映・演奏される結婚式では、著作権と著作隣接権の2つの権利について許諾を得る必要があります。

著作権侵害は、個人であっても10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金またはその両方、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められており、民事訴訟または刑事訴訟で追及される場合がございます。

プロフィールムービー、オープニングムービー、エンドロール等の結婚式ムービーにおいても市販曲を使用する場合は、権利許諾手続きが必要となります。

権利許諾手続き等の説明もなく格安でお好きな楽曲を使用できるとしているウェディングムービー業者では、違法な制作を行っている可能性がございます。

​弊社では、著作権等に関する法令を遵守した商品を提供しておりますので、安心してご利用ください。

サンプル楽曲から変更する場合

ISUM楽曲とは市販の楽曲でかつ楽曲収録に伴う著作権料を支払うことによってディスクに収録できる楽曲のことを指します。
市販の楽曲を使用する場合、ISUM(一般社団法人音楽特定利用促進機構)楽曲データベースに掲載されている楽曲のみご利用が可能です。
音源はすべて弊社で用意しますので、準備不要ですのでご安心ください。
許諾を得た楽曲を収録したディスクについては、ケースにISUM正規許諾証明シールを貼ってお届けします。

​※会場にお持ち込みの際は、必ずISUM正規許諾証明シールの貼付されたケースをお持ちください。

希望する楽曲がISUMデータベースにない場合

上映される会場にて、弊社商品の再生と同時に会場の音響設備による楽曲の再生を行っていただきますと、上映時にお好みの楽曲でムービーをお楽しみいただける場合がございます。この場合、弊社商品の再生を無音で行っていただくようご依頼いただければ、楽曲の重なりを防ぐことが可能となります。またその場合は当日の音楽に合わせてムービーをお作りすることも可能ですので、ご希望の方はご相談ください。
※事前に会場担当者に上記の方法での上映が可能か否かをお確かめください。

※ISUMデータベースにない楽曲は、ISUMへの楽曲登録リクエストが可能です。詳しくはISUMへお問い合わせください。

楽曲の変更方法について

下記「ISUM楽曲データベース」より楽曲をお選びいただき、ご注文後ご用意いただきます制作フォームにご希望の楽曲名を入力いただくのみでご変更が可能です。(※音源の準備不要)

≫ 「ISUM楽曲データベース」はこちら

楽曲の編集方法について

弊社では楽曲の変更があった場合でも、楽曲を最大限映像に活かせるように、楽曲の編集方法にもこだわっております。

楽曲の再生開始部分や終了部分には、楽曲の音量調整(フェード編集)を行い、楽曲毎のボリュームの統一調整等、見ている方の意識を途切れさせないような編集方法で、より自然に楽曲が再生されるよう編集させていただきます。

変更指定した楽曲がどの部分まで使用されるかなどの編集方法は下記の通りです。

※下記編集方法以外をご希望の場合は、制作前に予めお知らせくださいませ。

・プロフィールムービーの場合

1曲構成:楽曲の長さに映像全体の長さを調整させていただきます。

2曲構成:一部商品(構成が特殊なもの)を除き、新郎生い立ち〜新婦生い立ちに1曲目を使用し、馴れ初め紹介に2曲目を使用いたします。

3曲構成:一部商品(構成が特殊なもの)を除き、新郎生い立ちに1曲目を使用し、新婦生い立ちに2曲目、馴れ初め紹介に3曲目を使用いたします。

・オープニングムービー、エンドロール等の場合

1曲構成:楽曲の長さに映像全体の長さを調整させていただきます。

2〜3曲構成:映像のパートの切り替わり部分もしくは楽曲の切り替わりに最適な部分(サビの終了部分等)に、次の楽曲を挿入いたします。

※編曲(同じ楽曲の1番のサビから2番のサビへ繋げたい等)については著作権の観点からお承りできませんのでご了承ください。

楽曲の編集方法について

料金について

以下の料金で楽曲変更または著作権の申請が可能です。

■楽曲変更料(楽曲購入費・編集費含む)

5,000円(税込5,500円)/曲

■著作権申請料

5,000円(税込5,500円)/曲

※詳しくは、申込規約の「商品の楽曲変更について」をご覧ください。

おすすめ楽曲を探す

お客様から人気の高い市販の楽曲をご紹介しております。プロフィールムービーやオープニングムービー、エンドロール等、結婚式ムービーにおすすめの楽曲をまとめておりますので、楽曲の変更をご検討中の方はぜひご覧ください。

​≫ おすすめの楽曲リストはこちら

結婚式準備をもっとお得に!もっと楽しく!コラム|結婚式ムービーcocorofilm(ココロフィルム).png
動画セット割キャンペーン|結婚式ムービーcocorofilm(ココロフィルム).png
bottom of page